Quantcast
Channel: 両ウドンの底釣り師
Viewing all articles
Browse latest Browse all 225

2018年 所属会第11戦 将監

$
0
0
今年も残すところあと2戦
今日は所属会の例会で千葉県の将監に行ってきました

年間争いもし烈な状況で、いつもより作戦を念入りに考えておりまして
準備は万全、あとは作戦通りに事が進めば…

ゲスト2名を迎えて総勢26名 北桟橋に一列に並びました

抽選の結果
ワタシは事務所寄りで、端から6番目かな?!

事前情報をいただいたり、聞いたりしてまして
どうやら隼人大池に放流されるヘラと同サイズのヘラが入っているらしい
放流直後の喰いは落ちているが、グルテンが良かったらしい

まぁ宙釣りの話なもんで、うちの会(バランスの底釣り限定)には
がっちり当てはまりはしないんですが、組み立てた作戦は

■今日のタックル
(バランスの底釣り限定)
竿 17尺
ウキ グラスムク08
道糸 08号
ハリス 04号 31×35
ハリ 上下4号
エサ 両グルテン 新ベラ底50 四季30 水65cc

そうです、グルテンです
新ベラの喰いがイマイチになったとはいえ、喰う確率が高いのはグルテン
将監のアベレージサイズに比べ、隼人サイズは魅力的
数が出なくても、へたすりゃ10枚いらずにフラシ交換も可能性あり

全体的にやはり長めの竿を選択したメンバーが多く
エサは両ウドンが8割くらい?!

左はゲストのKさん、右に数釣りにはめっぽう強いMgさん
両隣とも18尺です

長目の竿、グルテン、新ベラ狙い
並びでは一人だけで完璧な作戦です

開始から短竿が絞り始めました
ちょっと頭の中に「?」マーク

「まぁ旧ベラの小さいのは短竿組に任せて…」
と思っていたのですが

「デカいよ、デカい!、
測ったら40㎝あったよ!」

「おいおい、なんで短竿で、しかもデカいのが釣れるのよ」
ちょっとだけ不安がよぎりましたが、グルテンで寄せちゃえば…

もぐもぐ…良いアタリです
新ベラらしい良いアタリです
凸解消したヘラのサイズは…8寸ほどのやせたヘラ

まだまだ始めたばかりです、挽回に期待して打っていきますが
竿の長さは関係なく、両ウドンの方が喰いも良く
型も良いのが混じっているようです

完全に作戦が裏目に出てしまったようです(>_<)
グルテンで2時間半も粘っちゃって…

どうしようかと思っていたところ右隣のMgさんが竿交換
8尺で入れ食い状態です

素直なワタシ、直ぐに真似しました
「真似すんなよ、邪魔すんなよ」と応援の言葉をいただきました(笑)

エサも両ウドンに変更しまして、竿替えすぐに3枚くらい来たのですが、
となりのMgさんもウキの動きが悪くなってきたとか…
今度は長竿組の動きが良くなってきました

今日は完全に逆の方向に動いてました
せめて長竿のまま両ウドンに変更するべきでしたね

昼前に17尺に戻してエサを両ウドンに変更しました
ジャミもウキを沈没させるくらい酷い時もあるのですが
おとなしい時もあり、その時にアタリが出るとヒット率は高かったです

が、アタリが遠いです
桟橋の中央付近が良いようで、15枚くらいでフラシ交換している様子
型もかなりいいサイズが出ているようです

いつも以上に桟橋をフラフラしちゃいました(笑)
午後からは雨が降ったり止んだり…
一時は結構しっかりと降りましたね

なんとか30枚くらいは釣ったと思いますが、とても疲れた一日となりました

■結果
優勝 Haさん 17.5尺 22.6キロ 38枚
2位 Kbさん 17尺 20.6キロ 39枚
3位 Kaさん 18尺 18.8キロ
4位 Iwasakiさん 17.7キロ
5位 Tkさん 17.4キロ

ワタシは14.1キロで10位でした
キロクラスのヘラも結構釣れているようで、検量していて
「これが将監?!」と思うようなヘラもたくさんいました

参加したメンバー、お疲れ様でした<(_ _)>
来月は最終例会で鈴木園です

鈴木園も難しいんですよね
ジャミが酷いと両ウドンでは釣りにならなかったり
現在はグルテンが食っているようです

さてと、作戦立てなきゃ…(笑)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 225

Latest Images

Trending Articles